公開日: 2023/04/27
都市高速が苦手だと感じる一番の障害が、路線が複雑で迷いやすい点ではないでしょうか。首都高しかり阪神高速しかり、いくつもの路線が入りくんでいるため、逆に初見で迷わない人の方が少ない気がします。
分岐の数や間隔の短さも、NEXCO管轄の高速道路との違いで、案内の看板をみたところで限界があり、なかなか自分の行きたい方面へいくのは難儀を極めます。最近は、カーナビが発達したとはいえ、カーナビに頼ってもやはり迷うときはあります。
迷わないようにするためには、やはり都市高速の路線図を把握しておく必要があります。完璧にとまではいわないまでも、ある程度知っていれば迷うことも少なくなりますし、都市高速を安全にスムースに運転することができます。
自分が行く目的地までに通るルートの路線から、通過するランプやジャンクションの名称から覚えはじめて、徐々に範囲を広げていくことで効率よく路線図が頭のなかへ入っていきます。都市高速では、片方面のみ出入口があるランプも多いため、どのランプがどちらの方面に行けるか、どちらの方面からなら降りられるかなども覚えると、より活用できます。
近年は、カーナビやスマホでも都市高速の路線図をみることができますし、昔ながらの地図やマップでも、路線図を覚えることに効果的ですので、自分に合った方法で、路線図を覚えましょう。
↓ 首都高走行の豆知識 ↓
都市高速の走行はみなさん苦労されるものです。実際、週5日は首都高を走行する私でも、知識や技術で安全に走行はできるものの、いまだに多少の不安や心配はあるものです。
大事なのは、都市高速は一般的な高速道路とは違うという認識をもつことです。そのため、都市高速では都市高速なりの運転をすることが求められます。
都市高速の運転に慣れている方は、都市高速仕様の運転とそれ以外の運転を、無意識に瞬時に切り替えることができます。無意識レベルで変化に対応するまで到達するのは、かなり時間と労力を費やす必要がありますが、まずは意識的に都市高速と都市高速以外の運転の切り替えができるように努めてみましょう。
都市高速の運転も慣れてくると、独特な味わいを楽しめるため、だんだんおもしろくなってきます。運転は、楽しくするのが一番ですのでそこを目指して、みなさん都市高速の運転をしてみていただけたらと思います。
↓ 2023年のGW期間の渋滞情報 ↓