公開日: 2023/03/28
朝食の食材もすべて用意されています。本当に手ぶらで楽しめる施設なんです。
チワワは寒がりな犬種で、2月の朝は肌寒く、グランピングが楽しめるか心配でしたが、焚き火があるから安心でした。こごみは冬になるとあまり外に出たがらないのですが、焚き火があったのでこの通り。
The base glamping 湯河原さんでは、11時チェックアウトとなっているので、朝もしっかり焚き火を楽しんだり、78プラドをバックに家族写真を撮れたり、ゆっくりと楽しむことができました。
2日目の宿泊地を後にした私たちは、熱海を経由して帰ることに。熱海では犬連れでいける施設「熱海城」「熱海トリックアート迷宮館」に寄りました。
この2つの施設は犬連れで入ることができます。ぜひ犬と一緒に遊びに行ってみてください。
前編・後編の2回に分けて、中部圏から行く「犬と巡る神奈川バンライフ旅」をお話ししました。いかがでしたか?
中京圏から遠いようで近い神奈川県、自然と歴史、温泉と美味しいものが交わる、犬にとてもやさしい場所でした。犬連れで行くバンライフにもちょうど良い距離ですし、RVステーションやグランピングも掛け合わせることで、いつもと違った旅をすることができます。
ぜひ皆さんも、お気に入りの車と大切な家族と一緒に、神奈川県へのクルマ旅に出かけてみてはいかがでしょう。
■この著者のプロフィール、これまでの記事はこちら
↓ こちらもオススメ ↓