公開日: 2022/06/18
車中泊の準備をする際、滞在中必要となるものを事前にリストアップしておきましょう。
全部のアイテムを揃えたと思っても、あとから気づいて追加になる物も多く出てくると思います。追加をするたびに、車内の収納やコンテナボックスなどをひっくり返したり、荷物を入れ替えたりしていては、時間も手間もかかってしまいます。
事前にリストアップしておくことで、無駄なくスムーズに準備をすることができますよ。
また洗面用具や寝具、食材など普段の車中泊時とは別に、夏時期にだけ必要となるアイテムも多数あると思います。それらも漏れがないように、しっかりとリストに追加をしておきましょう。
荷物の準備が終わったらリストを再チェックし、見落としがないか、忘れ物がないかの最中チェックをして、滞在中に困ることがないようにしてくださいね。
ここからは、筆者が実際に夏の車中泊で使っている便利アイテムをご紹介していきます。気になるアイテムがあれば、ぜひ夏の車中泊時に取り入れてみてください。
まずは虫対策に効果のあるアイテムからご紹介していきます。虫対策・暑さ対策両方に効果があるアイテムもありますので、上手く取り入れましょう。
車の窓に取り付ける「ウインドーネット」があれば、網戸のように使用することができ、窓を開けても虫が車内に入り込むのを防ぐことができます。
目の細かいものをチョイスすれば、小さな虫も車内に入ってくる心配がありません。また虫を気にせず窓を開けておくことが可能になるため、暑さ対策にも有効です。
さらに視線を遮ることができるため、中の様子が見えづらくなるという効果も。車内を覗かれることもなくなり、防犯上も安心です。
屋外での調理や飲食時、アクティビティを楽しまれている最中などに有効な虫除けグッズ。いくつか用意しておき併用することで、効果をさらに高めることが可能になります。
蚊取り線香を車外で使用するのもよいですし、ポータブル電源があればアースノーマットなどをつけっぱなしにしておくのもおすすめです。
また虫除けスプレーもあると便利。ハッカ油数滴と少量のエタノール、水を混ぜたものを車の周囲やウインドーネットなどにスプレーしておけば、虫除け効果を発揮しますよ。
虫除けグッズを使って対策をしていたけれど、虫に刺されてしまった・・・、ということもあると思います。虫に刺されてしまったときには、液状・軟膏タイプのかゆみ止めや、貼るだけでかゆみ軽減効果のあるかゆみ止めパッチなどを使用するのがおすすめ。
間違っても掻きむしったりせず、すぐに患部にかゆみ止めを使用しておきましょう。そうすることで、患部が悪化するのを防ぐことができます。