公開日: 2023/01/24
RX OUTDOOR CONCEPT ではルーフトップテントともに、採用されているボディカラーも目をひく一台となっています。このカラーは「Regolith(レゴリス)」と名付けられたコンセプトモデル専用のボディカラーで、天体の表面に積もった微細な粒子からインスピレーションを受け開発されたそう。RX OUTDOOR CONCEPT とROV CONCEPT 2 に採用されています。
ベースとなっているアウトドアシーンにマッチするアースカラーは、自然へのリスペクトを込めたもので、ボディをよく見ると随所で星のような輝きを放っていることが分かります。
このカラーにはレクサスの想いが込められていて、光によって鋭い輝きを放ち、宇宙の他の星までという想いを巡らせているそう。
続いてエクステリアに施されたカスタムでは、フロントにはオリジナルアルミスキッドプレートが採用され、ブラック塗装バンパーロア、そしてバンパーサイドに設置されたKCライトが存在感を発揮します。
サイドでは、アースカラーとブラックが美しく配色され、ホイールには「RAYS(レイズ)」のFDXF7S を採用。
ベース車両と全長(4,890mm)、全幅(1,920mm)は変わりませんが、全高は1,720mmで+20mmリフトアップされています。ちなみにルーフトップテントを載せた時の全高は、1,930mm(収納時)となります。
リアにも耐チップ金属調ブラック塗装バンパーロアを採用。
ラゲッジスペースにオシャレなアウトドアギアを積載し、積載力とともに具体的な使用シーンがイメージできるような展示が行われていました。
レクサスは、「自然を理解し、楽しみ、守っていくアウトドア体験をお届けしたい」という想いから、「OVERTRAIL PROJECT(オーバートレイル・プロジェクト)」を始動しています。ヒトと自然、そしてモビリティが共生しながらアウトドアライフスタイルを彩るクルマの楽しさと体験を提供するとしていて、人気の高級SUVであるRXにアウトドアカスタムを施したRX OUTDOOR CONCEPT やGX OUTDOOR CONCEPT、ROV CONCEPT 2 は、そんなレクサスの想いが表現されたクルマになっています。
プロジェクト名の「オーバートレイル」は、オーバーランドとトレイルを組み合わせたレクサスによる造語です。近所の公園でのピクニックにキャンプといったカジュアルな「アウトドア」から、山道・雪道・砂漠などの「オフロード」、アクセスしにくいエリアでも自由に旅する本格的な「オーバーランディング」まで、幅広いアウトドアライフスタイルに寄り添いたいという想いを込めて名付けたそう。
レクサスは、アウトドアやクルマを軸にした旅でのニーズにも応えられる提案を行っていき、クルマの楽しさを伝える「オーバートレイル・プロジェクト」を推進していくとしています。これから、レクサスはどんな「遊びに本気」というクルマの提案を行ってくれるのか。Mobility Storyでは、今後もオーバートレイル・プロジェクトに注目していきます。
■「東京オートサロン 2023」の関連記事は、こちら